終末期せん妄

看護ケア

終末期せん妄って聞いた事ありますか?

特にがん患者さんによくみられる症状になりますが、
いよいよ最期の時が近づいてきた時、せん妄の症状が出てくることがあります。

これは異常事態ではなく、自然な経過ともいえます。
それまで酷使して治療を続けてきた身体が悲鳴を上げている状態ともいえるでしょう。
このような時に何ができるのか、何を知らないといけないのか、順番に見ていきましょう。

おすすめ書籍はこちら


せん妄の復習

がん患者のせん妄要因

終末期せん妄とは

モルヒネの誤解

終末期せん妄がなぜ問題となるのか

終末期せん妄への対応

YouTubeで見たい方はこちら↓

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
てんせいチャンネル
認定看護師10年経過。 日常の看護の疑問や、専門分野であるがん看護の大切さややりがいなどを中心に、日常の看護の役に立ち、楽しいと思えるような情報を知ってもらいたいです。 看護学生からベテラン看護師、患者・家族まで、「改めてわかった」と思える...

おすすめ書籍はこちら


著者プロフィール

がん化学療法看護認定看護師 看護師歴15年超。

看護師の養成学校では、がん看護を学ぶ機会は少ないです。
皆さんは臨床に出てから、関わり方に悩むことが多いと思います。
臨床に出てから困らないように、必要な知識や看護ケアを少しでも多く伝えられたらと思っています。
分かりやすく、使える知識が得られるようにしていきます。

個人の力では目の前の方にしか関われませんが、多くの方が同じ思いを共有して、今よりも良い関わりができるようになれたと感じてもらえることが目標です。
合わせて患者さん・ご家族さんも情報源として活用してもらえるようになれば幸いです。

てんせいをフォローする
看護ケア
てんせいをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました